2012年04月27日
料理合コン開催に向けて
こんにちは
もしお金がもうちょっと溜まったら
やりたいこと、買いたいものって
みなさんはありますか?
私は・・・
山ほどあります。はい(笑)
で、最近はそのもうちょっとが
なかなか届かない状況が続いている
仲人士のSHOGOです。
ってことで
マリー・ルシェルシェでも
やりたいことがたくさんありまして
その一つである
料理合コンを実施すべく
まずは自分が普通の小さな規模の
料理教室に行ってきました。
読者の方でもこんな合コンやって欲しい!
静岡ではあんな合コンやってない!
ってのがありましたら
どんどん連絡下さい。
実現すべくがんばります。
今回の習った料理はタイ料理
パクチーとかナンプラーとか食べれますか?
タイ料理って
すっぱいとか辛いとか甘いとか
香草が香ったりとかで
すごい癖があるんだけど
なんか私は好きなんですよね
全然気取ってなくて
パクパクいけて
ビールにも合って素晴らしい。
まずは、レシピが配られます。

・ビーフサラダ
・タイ風海老の揚げ春巻き
・グリーンカレー
の3品
使用する調味料と素材達







今回の参加者は私も入れて4人
料理教室なんで男が1人で
ちょっとはずかしいと思うかもですが
先生はよく知っている方のなので
大丈夫です。
参加者はみなさん美人ですが
全員既婚者です・・・

実際合コンとしてやるなら
理想は7対7くらいですけど
場所の関係から4対4ぐらいが現実的なところかもです。

料理の作業はチームに分かれて行います。
私たちはまずはビーフサラダ担当

ドレッシングを作って

盛り付けてドレッシングをかける

次はタイ風海老の揚げ春巻き

みんなで協力し合って料理作るって
なかなか楽しいですね。
パクチーの根っこと胡椒を叩く

海老が反らないように筋を入れます。

こう見えて私、実は料理好きです。

春巻きってことだから
すごい大変だと思っていましたが
これなら簡単。
こちらではもう一つのチームがグリーンカレー

グリーンカレーはあまり煮込まないそうです。

洗い物もさっと参加者でやっちゃって。

完成!

テーブルコーディネイトもきれいで
美味しそう!

ご飯もちゃんとタイ米で
海老春巻きはパリパリのぷりぷり
グリーンカレーも辛すぎず
すべてともて美味しくいただきました。

みんなで楽しく作って
お話しながらのお食事。
自分たちで作った料理を食べて
自然と笑顔がこぼれます。
実は今回の料理教室の先生が
旦那様の転勤でなんと再来月からロシアに行ってしまうんです。
なので、料理合コンをやってくれる先生も
探しています。
いらしたら是非連絡下さい。

最後は珈琲とクッキーまでいただいて
大満足な料理教室でした。
平野先生、参加者のみなさん
どうもありがとうございました!
もしお金がもうちょっと溜まったら
やりたいこと、買いたいものって
みなさんはありますか?
私は・・・
山ほどあります。はい(笑)
で、最近はそのもうちょっとが
なかなか届かない状況が続いている
仲人士のSHOGOです。
ってことで
マリー・ルシェルシェでも
やりたいことがたくさんありまして
その一つである
料理合コンを実施すべく
まずは自分が普通の小さな規模の
料理教室に行ってきました。
読者の方でもこんな合コンやって欲しい!
静岡ではあんな合コンやってない!
ってのがありましたら
どんどん連絡下さい。
実現すべくがんばります。
今回の習った料理はタイ料理
パクチーとかナンプラーとか食べれますか?
タイ料理って
すっぱいとか辛いとか甘いとか
香草が香ったりとかで
すごい癖があるんだけど
なんか私は好きなんですよね
全然気取ってなくて
パクパクいけて
ビールにも合って素晴らしい。
まずは、レシピが配られます。
・ビーフサラダ
・タイ風海老の揚げ春巻き
・グリーンカレー
の3品
使用する調味料と素材達
今回の参加者は私も入れて4人
料理教室なんで男が1人で
ちょっとはずかしいと思うかもですが
先生はよく知っている方のなので
大丈夫です。
参加者はみなさん美人ですが
全員既婚者です・・・
実際合コンとしてやるなら
理想は7対7くらいですけど
場所の関係から4対4ぐらいが現実的なところかもです。
料理の作業はチームに分かれて行います。
私たちはまずはビーフサラダ担当
ドレッシングを作って
盛り付けてドレッシングをかける
次はタイ風海老の揚げ春巻き
みんなで協力し合って料理作るって
なかなか楽しいですね。
パクチーの根っこと胡椒を叩く
海老が反らないように筋を入れます。
こう見えて私、実は料理好きです。
春巻きってことだから
すごい大変だと思っていましたが
これなら簡単。
こちらではもう一つのチームがグリーンカレー
グリーンカレーはあまり煮込まないそうです。
洗い物もさっと参加者でやっちゃって。
完成!
テーブルコーディネイトもきれいで
美味しそう!
ご飯もちゃんとタイ米で
海老春巻きはパリパリのぷりぷり
グリーンカレーも辛すぎず
すべてともて美味しくいただきました。
みんなで楽しく作って
お話しながらのお食事。
自分たちで作った料理を食べて
自然と笑顔がこぼれます。
実は今回の料理教室の先生が
旦那様の転勤でなんと再来月からロシアに行ってしまうんです。
なので、料理合コンをやってくれる先生も
探しています。
いらしたら是非連絡下さい。
最後は珈琲とクッキーまでいただいて
大満足な料理教室でした。
平野先生、参加者のみなさん
どうもありがとうございました!
Posted by ルシェルシェ at 21:22│Comments(0)